The Incredible Casuals Yokohama
Ten days have passed since I witnessed them for the first time.
Especially,Yokohama,the first show was great enough to strike me...I was smack-dab in front of Johnny Spampinato(guitar/vocal) and amazed at his/their play. Well...I felt so good and drunk too much(sorry Satoko) I'll write about this in detail later.
Especially,Yokohama,the first show was great enough to strike me...I was smack-dab in front of Johnny Spampinato(guitar/vocal) and amazed at his/their play. Well...I felt so good and drunk too much(sorry Satoko) I'll write about this in detail later.
スポンサーサイト
English Blog
As you can see, I redid my blog as English version. Excuse me but if you can't stand my poor English,please ignore.
Yes,you're right...this is a kind of tools for brush-up of my English.
I'm going to write The Incredible Casuals and Cheryl Wheeler(got her sealed CD only \420. What a bargain!) next time. Bye for now.
Yes,you're right...this is a kind of tools for brush-up of my English.
I'm going to write The Incredible Casuals and Cheryl Wheeler(got her sealed CD only \420. What a bargain!) next time. Bye for now.
Incredible Casuals Live In Japan
www.incrediblecasuals.jp
私は幸運にも初日の横浜、2日めの青山と2日観ることが出来ました。
もう既にあちらこちらで散々書いてますが、最高に楽しく、エキサイティングな"これぞプロ"といいたくなるライヴでした。メンバー4人とも凄かった!
これが最後の来日、なんていわないでまた来て欲しい…ほんとに。
私は幸運にも初日の横浜、2日めの青山と2日観ることが出来ました。
もう既にあちらこちらで散々書いてますが、最高に楽しく、エキサイティングな"これぞプロ"といいたくなるライヴでした。メンバー4人とも凄かった!
これが最後の来日、なんていわないでまた来て欲しい…ほんとに。
サマソニ2006
http://www.summersonic.com/index.html
今年は行く行く行くー。13日の東京でほぼ決定です。
The All-American Rejectsとネリー・ファータドが出るとなっちゃあ!
トリのリンキンは興味ないですが、Muse、Tool、Andrew W.K.も見たい。
昨年とは一変、今年は見たいバンド沢山だ~。
しかし、Hoobastankが別の日なのがキッツー(ToT)
今年は行く行く行くー。13日の東京でほぼ決定です。
The All-American Rejectsとネリー・ファータドが出るとなっちゃあ!
トリのリンキンは興味ないですが、Muse、Tool、Andrew W.K.も見たい。
昨年とは一変、今年は見たいバンド沢山だ~。
しかし、Hoobastankが別の日なのがキッツー(ToT)
また紙ジャケ再発!
「03年リリースのものより更にオリジナルに忠実」ときた。ボートラは全アルバム、03版と同じみたいですね? ええ、買います。また全部買いますよ(笑) マニア心くすぐるなぁ~ホントに(^^;
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000001724
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000001724
テーマ:本日のCD・レコード - ジャンル:音楽
Linda Perry
Cheap Trickの新作で、ソングライティングにあのリンダ・ペリーが関わっている("Perfect Stranger"だけ?)と聞いてびっくり。というのも、リンダの音楽とCTの音楽の共通項があまり見出せなかったからなのだが。いや、両者の音楽のダークな部分だけみてみれば、頷けないこともないのだけれど、CTの新曲って皆凄くポップで弾けてる感じじゃない?
4 Non Blondesの"What's Up?"は知っていても、リンダのソロ・アルバム「In Flight」(1996)を聴いた人は少ないかもしれない。日本版もちゃんと出ていたんですよ。あと、なんとグレース・スリックがゲスト参加してたりするのです!

アルバムの内容についてはまた折をみて詳しく書こうと思います。
そういえば、リンダの新作がこの間CDストアに並んでいたなあ…
4 Non Blondesの"What's Up?"は知っていても、リンダのソロ・アルバム「In Flight」(1996)を聴いた人は少ないかもしれない。日本版もちゃんと出ていたんですよ。あと、なんとグレース・スリックがゲスト参加してたりするのです!

アルバムの内容についてはまた折をみて詳しく書こうと思います。
そういえば、リンダの新作がこの間CDストアに並んでいたなあ…
テーマ:気になるアーティスト - ジャンル:音楽