Darkness is back!…が
期待が大きすぎたのか…試聴してみた限りでは1stアルバムほどのインパクトは得られず。ロイ・トーマス・ベイカーを引っ張り出してきたのはベリー・ナイスですが。"Dinner Lady Arms" "Seemed Like A Good Idea At The Time" "English Country Garden"が特に気に入った。とりあえずQueenの好きな人は聴いときましょう! 私もアルバム買って改めてじっくり聴きます。
http://www.mtvjapan.com/special/mtv_firstlisten.html
http://www.mtvjapan.com/special/mtv_firstlisten.html
スポンサーサイト
危ないっ(The All American Rejects)
そういえば来日はないのかなーなんてふと思って久々にオフィシャルを覗いたら、発表になってるじゃないの!それもとっくに!危ない、危ない(^o^;) まだチケット残っていたのでゲットしましたっ♪
冬休み利用して行くしかない。
http://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/syosai.asp?kc=008195&ks=05
冬休み利用して行くしかない。
http://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/syosai.asp?kc=008195&ks=05
マーシャル・クレンショウ
長らく廃盤になっていましたマーシャル・クレンショウの80年代後期の作品「Mary Jean & 9 others」(1987)と「Good Evening」(1989)が揃って再発されました。パッとしないアルバムだから再発されないのか…と思っていましたが、いやなんのなんの。マーシャルの他作品と比較してもひけをとらない充実した内容ですよ、とはじめて聴いて思いました。「Good Evening」でダイアン・ウォーレンの曲をやっているのには驚いたけれど。ソニー・ランドレスやデヴィッド・リンドレーもゲスト参加…って、やっと再発されたんだから内ジャケのクレジット表記の間違い"David Lindsey"は直してほしかったなあと。
これでマーシャルのCD(アルバム)は恐らく全部揃ったぞ(^o^)/

これでマーシャルのCD(アルバム)は恐らく全部揃ったぞ(^o^)/

テーマ:本日のCD・レコード - ジャンル:音楽
2005ベスト・アルバム・スレッド
ちょっと早いですが、2005年の皆さんの印象に残った(よく聴いた)アルバムを教えてください。ベスト10でもベスト5でも1枚でも(笑) 今年でたアルバムでなくてもOK!
私は、あとDarknessとか気になる新譜も残ってますが、
今のところの個人ベストは(2005年新譜に限ると)
*The All American Rejects/Move Along
*Aslyn/Lemon Love
*The Rocket Summer/Hello,Good Friend
*Alana Davis/Surrender Dorothy
*Sarah Slean/Day One
*Maia Sharp/Fine Upstanding Citizen
*Sheryl Crow/Wildflower
*David Pack/The Secret Of Movin' On
*Shelby Lynne/Suit Yourself
*Better Than Ezra/Before The Robots
といった感じでしょうか…女性シンガーものばっかし……
ベスト・チューンはBetter Than Ezraの"A Lifetime"(新録)
Aslynの"493-1023" All American Rejectsの"Change Your Mind"
あたりかなー。
上にリストした中では、アラナ・ディヴィスはご存知の方かなり少ないと思いますが(日本盤もついに出なかったし…)この「Surrender Dorothy」はかなりの秀作です。女性SSW好きな方にはお勧めです。
私は、あとDarknessとか気になる新譜も残ってますが、
今のところの個人ベストは(2005年新譜に限ると)
*The All American Rejects/Move Along
*Aslyn/Lemon Love
*The Rocket Summer/Hello,Good Friend
*Alana Davis/Surrender Dorothy
*Sarah Slean/Day One
*Maia Sharp/Fine Upstanding Citizen
*Sheryl Crow/Wildflower
*David Pack/The Secret Of Movin' On
*Shelby Lynne/Suit Yourself
*Better Than Ezra/Before The Robots
といった感じでしょうか…女性シンガーものばっかし……
ベスト・チューンはBetter Than Ezraの"A Lifetime"(新録)
Aslynの"493-1023" All American Rejectsの"Change Your Mind"
あたりかなー。
上にリストした中では、アラナ・ディヴィスはご存知の方かなり少ないと思いますが(日本盤もついに出なかったし…)この「Surrender Dorothy」はかなりの秀作です。女性SSW好きな方にはお勧めです。
エディ・ゲレロ
私としては、2代目ブラック・タイガー時代が何といっても印象に強く残ってます。初代が天才だったので、ブラック・タイガー名乗るとは、相当なもん持ってるんだろね、おぬし。なんて思っていたらフィジカル、センス、スピード、技の多彩さ全て初代に勝るとも劣らない凄いヤツだったのでたまげた。その後血筋を聞いて納得。あの頃のプロレスは良かった…。ご冥福をお祈りします。
ジャンヌ・ダルク/D・N・A
あい、いきなり邦楽アーティストの紹介です。お友達に最近教えてもらったこのバンド、特にこのアルバムには参りました。Dream Theater的なプログレ・メタルの流れを汲む楽曲展開とプレイに、純日本的な、歌謡曲風エッセンスも加わった歌メロが合体…とでもいえばよいでしょうか。少々乱暴な表現ではありますが(^^; とりあえず、プレイ、メロディ、楽曲のクオリティとどこをとってもこのアルバムはスゲえ! どんな音楽性なんだそりゃ?! と疑問を抱いた洋楽ファンも、美しいメロディとドラマティックな曲展開とシャープでメタリックなHRサウンドが好きなら1度は聴いてみるべし。「D・N・A」私かなりハマってます。
テーマ:Janne Da Arc - ジャンル:音楽
Gabe Dixon Band/On A Rolling Ball
今年初めて知ったお気に入りのバンド。CDストア徊していたらたまたま発見してゲット。まさか新○堂で普通に手に入るとはね! ベン・フォールズと時々比較されるみたいだけれど、私はベン・フォールズは実はちょっと苦手なんだよね。このバンドが私の耳に合うのは、この落ち着きがあって、ベン・フォールズよりディープなヴォーカルが大きいのかと思います。そのうちちゃんとレビュー書こう。


テーマ:本日のCD・レコード - ジャンル:音楽